<<
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
>>
2008年8月18日
タイトル : ビックスロットル取付け前の加工
車種 : S2000
戸田レーシングのS2000用です。選んだ理由は新品加工と言う点と、実績でしょうか。バタフライの直径が65mmの為、取り付け部を拡大加工しないといけません。取付け部のガタを考慮して、研磨していきます。当然ガスケットも拡大しないと意味がありません。こちらのほうがやっか...
続き
2008年8月11日
タイトル : エンジンオイル交換
車種 : スカイライン
画像はありません
使用オイルはCDX−FS/15W−50です。定期的なオイル交換がエンジンの寿命を左右します。他にもマーチのオイル交換等、ご来店いただきました。ありがとうございます。
続き
2008年8月9日
タイトル : アライメントセッティング
車種 : ローレル
画像はありません
C33型です。全体的にタイヤの磨耗が早いのでは?とのことです。早速チェックしてみると、リヤのトウがおもいっきりずれています。これでは早期磨耗につながるはずです。リヤキャンバーも修正して、試運転していただきました。突っかかる感じが無くなって、スムー...
続き
2008年8月8日
タイトル : アライメントセッティング
車種 : パジェロ
業者様ご依頼のパジェロです。右フロント関係の部品交換後のアライメントセッティングです。測定してみるとリヤもかなりずれています。社外スプリングが組まれているので、キャンバーに関しては妥協点を探っていきます。トウはキッチリセッティングしました。フロン...
続き
2008年8月7日
タイトル : エンジンO/H完了
車種 : その他
本日完了しました。念のためスラッジクリーンを行いました。
続き
2008年8月5日
タイトル : エンジンO/H
車種 : その他
キャリイのエンジンが逝きそうになったので、早めにO/Hすることにしました。信号待ちでいきなりアイドリングがラフになりました。プラグコードの損傷を願っていましたが、コンプレッションを測るとNo2シリンダーの圧縮圧が低すぎです。ヘッドを外してみると、目を覆...
続き
2008年8月4日
タイトル : アーム交換
車種 : アリスト
16系のアリストです。前期に後期型のアームを取り付けました。ブッシュの大きさが大きくなっています。見た目簡単そうな作業ですが、少しでも穴位置がずれると装着できません。慎重に作業を進め完了しました。もちろんアライメントもセッティング完バッチリす。...
続き
2008年8月1日
タイトル : ライトが点灯しない!
車種 : その他
ニッサン/レパード平成8年式です。右側のロービームが点灯しないそうです。あるスタンドでハロゲン球を交換したが点灯せず、うちではわからないのでディーラーさんにでも持っていてくださいと言われたそうです。一通り点検してみましたが、ここと言うとこ...
続き
2008年7月31日
タイトル : アライメントセッティング
車種 : Cクラス
業者様ご依頼の203型です。右リヤをヒットしてアーム類及びナックル等を交換したため、アライメントのセッティングと相成りました。リヤのズレは予想範囲の中でしたが、影響無いはずのフロントトウがかなりずれていました。セッティング後試運転をして再度セ...
続き
2008年7月30日
タイトル : ロールセンターアジャスター取付け
車種 : S2000
AP1初期型にロールセンターアジャスターを取り付けました。取り外しには専用の工具を使用します。もちろん取付け前に車高の確認は済ましています。取付け後車高を元の高さに戻します。その後1回目のアライメントセッティングを行います。試運転の後でコーナーウエイトのセッテ...
続き
ホーム
|
アライメントについて
|
作業日誌
|
商品案内
|
サービス紹介
|
会社案内
|
リンク
|
お問合せ
Copyright(C) Complete.CO All Right Reserved