<<
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
>>
2009年7月4日
タイトル : 車検
車種 : 3シリーズカブリオレ
画像はありません
引き続き車検整備中のE46です。A/Tオイルの在庫が少なかった為本日の作業となりました。A/TにはCDX−VFSをデフにはCDX−FSE75W−90を投入しました。この時期あっという間に規定温度に到達する為、迅速な作業が求められます。しかしあせって作業すると...
続き
2009年7月3日
タイトル : アライメントセッティング
車種 : スカイライン
画像はありません
アクティブ様ご依頼のBCNR33です。早速測定です。前後のキャンバーはバランスが取れていたので、前後のトウ調整を行いました。80%町乗りで後は走行会とのことでした。リヤは基準値、フロントを若干アウトよりにセットアップしました。...
続き
2009年7月2日
タイトル : アライメントセッティング
車種 : ゴルフ
内減りするのでセッティングを!との事でディーラー様よりお電話いただきました。チェックしてみると、これじゃ内減りしますわ!みたいな典型的なデータでした。キッチリ終わらせ次の車両です。NA1前期です右側を擦ったので点検を!とのことでした。測定データを見てみるとフロ...
続き
2009年7月1日
タイトル : NAVI 取付け
車種 : ラパン
現行のアルトラパンです。型が新しくなると、ダッシュの取り外し方に迷います。爪が硬くて整備書のように行きません。気合一発バコッ!外れましたがプラスチック部品が一つお亡くなりになりました。
続き
2009年6月30日
タイトル : 車検
車種 : 3シリーズカブリオレ
画像はありません
引き続き車検整備中です。I/Gコイル交換に、自己診断。明日はA/Tオイル交換とタイヤ交換です。
続き
2009年6月27日
タイトル : 車検
車種 : 3シリーズカブリオレ
画像はありません
作業項目が多すぎて、順次進めていきます。まずはローター研磨から!
続き
2009年6月26日
タイトル : オルタネータ交換
車種 : セルシオ
画像はありません
UCF20型です。前期でそれなりの距離を走っているので、当然ブラシが減っています。時間との兼ね合いでリンク品での対応となりました。交換前に点検してみると、P300では充電電圧低い11.85Vと出ます。Snap−onのテスターではノットチャージでした。交換後はP300で充電電圧...
続き
2009年6月23日
タイトル : アライメントセッティング
車種 : CR−Xデルソル
画像はありません
EG−2です。前後のトウをセッティングしました。この年式になると何度か試乗しないと数値が定まりません。
続き
2009年6月22日
タイトル : コンデンサーファン交換
車種 : エブリイ
A/Cの効き具合が悪いとの事で、点検してみるとコンデンサーファンの回りが極端に悪くなっていました。部品を頼んで待ち時間の間に取り外しを。と思ってがんばってみましたが、どうやらコンデンサー本体を外さないとだめみたいです。あ〜あ!交換後回りをチェックしてみるとブォ〜ンと快調...
続き
2009年6月20日
タイトル : NAKAJIMA PARTS.COM.製品取り扱い開始!
車種 : その他
S2000用のパーツを取り扱いいたします。オーナードライバーだけあって、痒いところに手が届く商品ばかりです。詳しくはお問い合わせ下さい。
続き
ホーム
|
アライメントについて
|
作業日誌
|
商品案内
|
サービス紹介
|
会社案内
|
リンク
|
お問合せ
Copyright(C) Complete.CO All Right Reserved